【免疫サポート】感染症予防とドテラのオンガードの効果効能と使い方5選

エッセンシャルオイル

感染症に悩む人

抗菌効果が高いエッセンシャルオイルがあるって本当!?

流行りの感染症にも効果があるのかな?

もしあるなら、安全性や使い方も知りたいわ!

このような疑問にお答えします。

本記事では、感染症対策としてドテラのエッセンシャルオイル【オンガード】についてまとめました。初めて使う人にもわかりやすいようにできる限り専門用語を除いて解説しています。セルフケアに活用していただけると幸いです。

本記事のコンセプト:ドテラのオンガードの効能効果と使い方を知ってセルフケアに活かす

今の僕は看護師として働きつつ、西洋医学と自然療法の両方を取り入れて、医療に頼り切らず、日々の生活から健康を見直す取り組みをしています。本記事ではドテラのオンガードの効果効能と使い方を知ることで、感染から身を守り、免疫力を上げるセルフケア方法に重きをおいています。

それではオンガードをセルフケアに生かせるよう本文に進みましょう。

オンガードは〇〇から体を守り免疫力を上げる

オンガードの特徴を一言で表すと「バイ菌から体を守る免疫力UPサポート」です。

オンガードバリアで免疫サポート

オンガードは見えないエッセンシャルオイルのバリアです。細菌やウィルスなどから体を守り、免疫力をサポートして、丈夫な体に導いてくれます。

オンガードには、有害なバクテリアやカビ、ウィルスに対して、強い殺菌力を持つエッセンシャルオイルがブレンドされています。ディフューズするだけでも、病原菌の増殖を抑えて、空気をきれいに保ち、環境を整えてくれます。詳しくは使い方で見ていきましょう。

加齢や生活の乱れ、疲れなどによって免疫力が低下すると、細菌やウィルスなどが体内で悪さを起こしやすくなります。風邪やインフルエンザ、胃腸炎などの感染症にかかりやすくなり、結果として咳・鼻水・喉の痛みや発熱、嘔吐、下痢などの症状が悪化します。

免疫とは何か?簡単解説

免疫とは「体内に入ってきた病原体に対して抗体を作り守ろうとする自己防衛システム」のことです。

例えば、「おたふく」や「水ぼうそう」などは1度かかると、2度かからない「2度なし病」とも言われています。免疫システムは、おたふくや水ぼうそうになると、それぞれのウィルスの抗体を作ります。抗体ができあがり、それぞれのウィルスを退治します。その抗体が記憶されて、次にウィルスが入ってきた時は、記憶された設計図をもとに、抗体を作ってすぐにウィルスを退治します。これが人間の免疫システムです。

加齢や疲労、体力低下に伴って、免疫力は低下しやすいです。「なんだか最近疲れてるな」「働きすぎかな」は免疫力に「黄色信号」がついています。

疲労や体力低下で弱った免疫力をサポートしてくれるのがドテラのオンガードです

オンガード5つのシングルオイル

オンガードには5つのシングルオイルがバランス良く調合されています。

1つひとつの詳細はそれぞれのエッセンシャルオイルからご確認ください。ここでは、シングルオイルの特徴や効果効能を簡単に紹介します。

5つのシングルオイルの効果効能

オイル名効果効能
オレンジ抗菌作用、消毒作用、解熱作用、免疫強壮作用があります。
風邪やインフルエンザなどの感染症対策や症状の緩和に役立ちます。
消化促進作用もあるので、体調不良時の胃を労ったり、食欲不振にもよいでしょう。
また、抗うつ作用もあり、明るい気持ちにさせます。
クローブ・バッド高い鎮痛作用があり、歯痛や頭痛などの痛みを緩和します。
抗ウィルス作用や防腐、免疫刺激作用もあり、感染症対策に役立ちます。
また、抗菌、抗真菌、消毒作用が高いのでニキビや吹き出物、水虫などの肌トラブルにも対応します。
シナモンバークシナモンバークは強力な浄化作用を持ち、また他のオイルの作用を向上させる力があります。
体全体をサポートしますが、特に循環器系の組織に働きかけてます。
抗ウィルスや抗感染、消毒作用により風邪やインフルエンザなどの感染症対策が期待できます。
消化不良、腹痛など、消化器系の不調にも役立ちます。
また、免疫刺激や加温作用、収斂作用など、さまざまな働きがあります。
ユーカリプタス去痰作用があり、痰を切り、鼻水や鼻づまりを和らげます。
風邪やインフルエンザ、花粉症などによる、鼻や喉のトラブルに役立ちます。
ローズマリーうっ血除去や粘液溶解作用があり、鼻や喉など、呼吸器系のトラブルに役立ちます。
また、血行促進作用により、筋肉疲労やリウマチ、神経痛、冷え症などにも働きかけます。

それぞれのシングルオイルの特徴をご理解いただけましたか?

抗菌や消毒というワードが印象的ですね。その他にも、消化器系や呼吸器系のトラブルに対処してくれるエッセンシャルオイルもブレンドされています。

オンガードの効果効能

次はオンガードとしてブレンドされた場合に、私たちの体にどう作用しているかをみていきましょう。

オンガードが心・体・肌への効果効能についてです。

心・体・肌主なイメージ詳細
すっきしたい気分に独特のスパイシーな香りが、頭をすっきりと爽快にしてくれます。
元気が湧き、やる気を与えてくれます。
免疫系の強化に優れた抗菌作用と免疫系への働きにより、感染症対策に役立ちます。
風邪による諸症状も和らげてくれるでしょう。
傷を素早くケア抵抗力を高めるので、傷に働きかけ、肌の再生へと導きます。
手のイボにも有用です。

ドテラのオンガードの効果をまとめると「活力・免疫力UP、感染対策」というイメージで覚えると良いでしょう。

オンガード使い方5選

オンガードの使い方は次のとおりです。オンガードはさまざまな使い方ができます。抵抗感の低い順にみていきましょう。

オンガードの使い方5選
  • 使い方①:【掃除】ゴキブリ撃退!ハウスキーピングに大活躍
  • 使い方②:【芳香】空気を殺菌!オンガードの粒子で部屋中抗菌
  • 使い方③:【美容】手の荒れないウィルス除去ハンドスプレー
  • 使い方④:【塗布】塗るだけ免疫UP!寝る前のセルフケア
  • 使い方⑤:【摂取】風邪かな?と思ったらオンガードサプリ

除菌・抗菌・洗浄効果を日常生活に活かしていきましょう!

使い方①:【掃除】ゴキブリ撃退!ハウスキーピングに大活躍

除菌&クリーン水拭き掃除の際に、水に数滴オイルを加えると多目的クレンザーになります。

これがなかなか良くて、子供が鉛筆やシャーペンの芯を落としたあと、そのままにすると擦れて黒くなってしまうことがあります。掃除するのが大変でしたが、簡単に落とせてビックリしてます。その他にも、玄関のタイルやキッチンのシンク、洗面台など、色々なところを掃除できるので便利です。

そして、塩素や次亜塩素酸のようなニオイもせず、楽しく掃除ができてはかどります。

洗濯用洗剤として洗濯機にも使えます。洗濯槽の汚れも落としてくれる優れものです。

オンガード洗剤の作り方・使い方
  • 無水エタノール20mlにオンガード10滴程度を入れ、乳化するまで混ぜます
  • 自動洗濯機は柔軟剤投入口に、2層式はすすぎの時に入れます
  • あとは洗濯が終わるのを待つだけ
  • 我が家では赤ちゃんの服も洗うので「えみな-EXTRA」という万能粉石鹸を洗剤として、オンガードを洗濯槽洗浄として一緒に使っています

「作るのも大変」「無水エタノールを揃えるのもめんどう」という方に、洗剤として出来上がったものもあります。我が家でも使っていて、4人家族で1歩3ヶ月ぐらい使い続けられてコスパも良かったのでおすすめです。(細長いボトルはキッチンや床掃除に、大きいボトルは洗濯用洗剤です)

新聞・スリッパでゴキブリ退治はもう古い!?新時代はオイルの成分でゴキブリ撃退!

オンガードはゴキブリを退治してくれる頼もしいエッセンシャルオイルです。

シナモン・クローブ・ユーカリプタスはゴキブリが嫌う香りです。掃除してしばらくすると香りは消えてしまうのですが、掃除したところに成分が残っています。そこにゴキブリがトコトコきて、気づかない間に成分に触れてしまいます。すると、いつの間にかゴキブリは動かなくなってしまうのです。

最後に処理するのは、私たちなのでしっかり処理しましょう。

使い方②:【芳香】空気を殺菌!オンガードの粒子で部屋中抗菌

ディフューズすると風邪対策ができます。ディフューザーに4〜5滴入れて拡散するのがおすすめです。

ウィルスや細菌、真菌などの菌たちは、空気中を漂って、私たちや動植物にくっつき、繁殖していきます。ウィルスは日光に当たると2秒で死滅すると言われています。

ですが、部屋の中など、密室空間では、すぐに菌を吸い込んでしまいます。空気中に常に除菌効果の高いオンガードが漂っていれば、除菌・抗菌ができるので、あなたや家族の体調を十分に管理することができるでしょう。

風邪を引いた子供の部屋でひたすらディフューズ

我が家では、風邪を引いた子供には部屋で療養してもらいつつ、ひたすらディフューズすることを徹底しています。

食事・水分補給・睡眠の確保をしっかり行なった上で、オンガードで部屋中の菌を退治して、呼吸を楽にしながら、免疫力のサポートをしてもらっています。何度助けられたことかわかりません。小児科で診察と薬をもらってコントロールするより早く対応できるので、常備していざというときに使えるようにしています。

シナモンやクローブの香りが苦手な人もいます。香りが合わない場合は無理に使わないようにしましょう。香りを扱うマナーとしてとても大切です。

それでもオンガードを使いたいという方は「オレンジ」を2〜3滴追加してみてください。オレンジの香りが先に感じるので、シナモンやクローブが苦手な人でも、不快感をそこまで感じなくなることがあります。

使い方③:【美容】手の荒れないウィルス除去ハンドスプレー

水とオンガードでいつでもどこでもキレイにハンドスプレーを作りはいかがでしょうか。

今となっては当たり前のように、スーパーやショッピングモールなどで、手指消毒のスプレーボトルが置いてありますね。手指消毒の代表はエタノールです。エタノールは60%以上で消毒効果が得られる可能性があるとしています。(厚生労働省HP

私は医療従事者でもあり感染を広げないために消毒を使っています。しかし、使っていると新たな問題に直面します。

それは手指消毒による「手荒れ」です。エタノールは乾きが早く、その時に手の油分や水分も一緒に乾燥させます。その結果、手が乾燥して手が荒れてしまうのです。

一方で、オンガードで作ったスプレーは、アルコール成分は含んでいません。そのため、手の油分や水分を維持したまま除菌できます。これはかなりおすすめです。作り方は超かんたんなので、作ってみてください。

超かんたん!オンガードハンドスプレーの作り方
  • スプレー容器に水:オンガードを1:9の割合で入れます
  • 使う前に振ってからスプレーします
  • 以上!除菌終了!

私のおすすめ容器はこちらです。カラーバリエーションを増やしておくと、ハンドスプレー以外のスプレーを作った時にすぐにわかるようになるので便利です。

「作るの面倒くさい!」という方には、作られたものもあります。こちらを試してみてから、エッセンシャルオイルを使うのも良いですね。

使い方④:【塗布】塗るだけ免疫UP!寝る前のセルフケア

1番のおすすめ:「足裏と背骨に沿って塗る」

足や手、耳には、反射区やツボがあります。特に足裏の皮膚は凹凸が多く、エッセンシャルオイルが吸収されやすくなっています。そこに1滴垂らして塗ると全身に巡りやすくなるのです。

背骨に沿って塗り、さらには頭の付け根(首と頭のさかい目)まで塗っていくことで、自律神経を刺激して免疫力をサポートすることができます。敏感肌の人はキャリアオイル10mlに1滴加えて薄めましょう。

2番目のおすすめ:「胸のマッサージ」

胸には胸腺とい1番大切なリンパがあります。胸のマッサージをすることで、リンパを刺激して、老廃物を流すことで、免疫力を高められます。腋の下はリンパ液が滞りやすいので、しっかりほぐしてあげると効果的です。キャリアオイル30mlに対して5〜6滴を入れて作り、敏感肌の人はキャリアオイルの量を2倍にするか、エッセンシャルオイルを半分くらいにして、薄めてリンパマッサージに使うようにしましょう。

使い方⑤:【摂取】風邪かな?と思ったらオンガードサプリ

オンガードは摂取することもできます。ドテラにはオンガードビーズ、ソフトジェル、ソフトキャンディなど、口腔内や喉、胃腸へのアプローチで免疫をサポートする方法が揃っています。

子供も一緒に風邪予防のオンガードビーズ

季節の変わり目や冬場の風邪を引きやすい時期に、予防としてオンガードビーズを飲むのは良い方法です。オンガードビーズにはエッセンシャルオイル2滴分が含まれています。お寿司のいくらの半分くらいのサイズで、子供でもかんたんに飲み込めるので、年齢問わず摂取できます。

味が苦手な方や消化器の内側からバリア機能を高めたいという方は、そのまま飲むことをおすすめします。味は大丈夫だし、口の中もキレイに整えたいという方は噛んでから飲み込むのもOKです!

オンガードに含まれるクローブは、歯医者さんの虫歯を削った後の消毒や歯周病予防にも使われています。口の中にトラブルを抱えやすい方は噛んで飲めるのもありですね。

風邪の引き始めにソフトキャンディ

風邪の引き始めの喉の違和感やだるさ、咳などの症状が出ている時は、ソフトキャンディが使いやすいです。キャンディなので、なめているだけで喉を保護すると同時に菌の退治もしてくれます。

オレンジやシナモンの消化を促す作用や、ユーカリプタスの呼吸器系サポート、ローズマリーで血行促進と体を温める作用が働くので、内側から体を守ってくれます。

風邪を引いたら

風邪を引いたらソフトジェルです。ソフトジェルには、オレガノ、ブラックペッパー、メリッサが追加されています。

オレガノの強力な除菌作用やブラックペッパーの血液循環促進作用、メリッサの呼吸器系の強化と抗アレルギー作用で、風邪症状に直接対処できるようになっています。子供には少し粒が大きく飲み込みづらいかもしれません。その場合は、オンガードビーズを2粒に置き換えても良いです。

我が家では、オンガードビーズからソフトジェルに切り替えられたのは小学校4年生ごろでした。

錠剤のお薬や大きめの粒を飲めるようになったので、熱が出た日に飲んで、翌日には平熱になっていました。正直、驚きました。人混みに触れた日には予防的に使うようにしています。これでコロナ禍でも風邪を一切ひきませんでした。

オンガード使用時の注意点

妊娠中に初めて使い始める方は、慎重に使っていきましょう。芳香やお掃除で使ってみた後に、塗布や摂取も問題ないか試してみてください。

オンガードばかりを繰り返し使用すると、アレルギー反応(接触感作と言います)を起こすことがあります。シナモンやクローブが特に皮膚刺激があります。敏感肌の方は手の平に500円玉程度のキャリアオイルに、オンガード1滴から薄めて使うことを意識して始めましょう。

オレンジが含まれていますので、光毒性のあるフルクマリンが含まれています。直接肌に塗った後12時間は、直射日光を避けるようにしてください。露出していない部分(足裏や背中)は問題ないです。

オンガードのまとめ

オンガードの特徴は「バイ菌から体を守る免疫力UPサポート」です。疲労や体力低下で弱った免疫力をサポートしてくれます。

5つのシングルオイル【オレンジ、クローブバッド、シナモンバーク、ユーカリプタス、ローズマリー】がブレンドされていて、心・体・肌を感染防御すると同時に、衛生環境をより良くしてくれます。

抗菌・抗真菌・抗ウィルス・消毒・解熱・鎮痛・去痰・血行促進など、風邪やウィルス感染に伴うツラい症状に直接アプローチしてくれて、芳香・掃除・美容・塗布・摂取の5つの使い方で、空気中の除菌・抗菌から体内に至るまで、くまなく清潔に保てるようサポートしてくれます。

外出で人混みに触れたあとや、お盆、年末年始など親戚に会う時などに持っていると重宝しますね。

注意点は、妊婦さんが初めて使う場合は慎重に使い、敏感肌の方には薄めて使う方法からお試しいただく必要があります。また、光毒性を含む可能性があるため、原液を塗った部分への直射日光は、12時間避ける必要がありますのでご注意ください。

風邪に負けず、安全かつ快適にオンガードを使って、一緒に楽しいセルフケア習慣を楽しみましょう。わからないことがあればお気軽にメッセージください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました