【アロマ初心者でもOK】ドテラのオレガノ基本の使い方4選

エッセンシャルオイル

アロマ初心者

ドテラのオレガノのエッセンシャルオイルは安全なのかな?どうやって使ったら良いのかしら?刺激が強いらしいけどお肌に塗るのは大丈夫なの?

このような疑問にお答えします。

本記事では、ドテラのオレガノオイルは殺菌力の強いオイルです。その特徴を踏まえて基本の使い方について解説します。オレガノは刺激が強いので、正しい方法で健康維持のためにどのように使うか、専門用語を使わずに説明しています。初めて使う方にも理解しやすくなっているはずです。

本記事のコンセプト:オレガノオイルの特徴を知りセルフケアに正しく活用する

現在、僕は看護師として働いています。そのかたわら西洋医学と自然療法の両方を活用して、医療に頼り切らず、日々の生活から健康を取り入れるようにしています。本記事ではオレガノオイルのセルフケアに生かせる使い方を重視しました。

それではオレガノオイルを日常に活かせるよう本文に進みましょう。

ドテラのオレガノオイルが選ばれる理由

ドテラのオレガノが選ばれる理由それはズバリ「添加物を絶対混ぜない」からです。

完全オーガーニックへのこだわり

ドテラのエッセンシャルオイルは全て完全オーガニックです。植物が栽培される土やその過程にも気を配り、植物が余計なものを吸収しないように配慮しています。そして、その植物が持つ特徴を最も効果的に発揮できる土地で栽培されたものを選んで、世界各地と提携しています。

管理や収穫はとても大変です。山奥や傾斜の強い場所で収穫しなければならない植物もあります。それを依頼する報酬は、発展途上国を含め現地の方が衣食住や教育をまかなえるほどの賃金を渡しているそうです。その関わりも各地の労働組合に認められ提携産地の90%以上を独自契約を結んでいるほどです。

この活動はco・impact sourcingと呼ばれ、今もなお多くの雇用を生み出し、世界各国を支えています。(下の画像をタップするとドテラのco・impact sourcingのyoutubeを見ることができます)

100%成分開示の安心感

ドテラのシングルエッセンシャルオイルは瓶底のロットナンバーをsource to youというサイトに入力すると全ての成分が表示されます。

何をもって「全て」とするかですが、それは結果を検索する「Area total 100」という数字が表示されからです。100という数字は100%を表していて、「全ての成分合計が100%です」という開示になります。

そして、この成分検査はドテラが保有する企業ではなく、第三者機関で公正に忖度なく行われているという点も安心できる要素です。ご興味のあるかたはsource to youを一度ご覧になってみてください。

ドテラ製品の安全性や信頼性を数値で確認できるのはありがたいですよね。そのこだわりが植物のパワーを最大限に生かして、私たちの健康を高めてくれています。オレガノオイルを試してみたい方はこちらら購入できます。

\オレガノ15mlはこちら/

オレガノオイル基本の使い方4選

オレガノオイルの使い方は次の通りです。肺炎予防や風邪対策など、重要な使い方があります。一方で肌刺激や安全性に不安のある方もいるかと思うので、抵抗感が低い順番に並べました。

オレガノオイル基本の使い方4選
  • 使い方①:床や壁をきれいにオレガノで仕上げる(抵抗感:低)
  • 使い方②:肺炎予防!部屋干しの生乾き臭・カーテンの臭い対策(抵抗感:低)
  • 使い方③:水イボ治にオレガノでケアする(抵抗感:中)
  • 使い方④:「おや?風邪っぽい」にすぐ対処します(抵抗感:高)

使い方の詳しい内容を見ていきましょう。

使い方①:床や壁をきれいにオレガノで仕上げる(抵抗感:低)

オレガノオイル10滴と水450mlほどを洗面器やバケツに入れ、雑巾掛けやモップでの床掃除に使えます。オレガノの持つ殺菌効果で、子どもにも安心なクリーンな環境を作ることができます。もちろん子供のおもちゃの拭き掃除に使っても良いです。

使い方②:肺炎予防!部屋干しの生乾き臭・カーテンの臭い対策(抵抗感:低)

洗濯物の生乾きの原因は「菌の繁殖」です。有名な菌に「モラクセラ菌」があります。その他の菌たちが、水分や皮脂などを栄養にして繁殖、独特な嫌なにおいになります。

モラクセラ菌は細菌の一種で、ヒトの口や喉、性器などにいる常在菌じょうざいきんです。この菌は免疫力が下がると肺炎の原因にもなります。小さい子どもや高齢の方と一緒に暮らしている場合、部屋干しの生乾きは肺炎の引き金となり得るので注意が必要です。

スプレー式容器に水200ml程度とオレガノ5滴ほどを入れてよく混ぜ、部屋干し中の衣類に吹きかけそのまま乾かします。取り込んだ後の匂いを嗅いでみてください。生乾き臭がなくなっているはずです。

もし、オレガノだけだと刺激が強いとか、香りがあまり好きではないという方は、他のエッセンシャルオイルをオレガノの2倍入れるのが良いと思います。香りの好みは人それぞれなので、ご自身に合う配合を楽しみましょう。

魚やお肉を焼いた後のカーテンのにおいにも効果的です。我が家では、焼肉屋、焼魚を料理したあと、カーテンと部屋にスプレーします。翌朝の部屋のにおいが全然違います。

オレガノオイルの使い道に困ったら「消臭に使う」を覚えておきましょう。

使い方③:水イボ治にオレガノでケアする(抵抗感:中)

お肌に塗布できますが「キャリアオイル3:オレガノオイル1」の割合で希釈します。希釈することでオレガノの刺激が緩和され、使いやすくなります。それでもヒリヒリ・ピリピリする場合は、キャリアオイルの量を増やすか、オレガノ自体の使用をやめましょう。

オレガノオイルは大腸菌や肺炎桿菌はいえんかんきん、ピロリ菌に有効とする文献や、実際に僕が関わった方の中で水イボにも効果があった例もありました。水イボは伝染性軟属腫でんせんせいなんぞくしゅウィルスというウィルスです。オレガノにはウィルスやバクテリア、真菌に対する効果が認められており、Therapeutic application of carvacrol: A comprehensive reviewでは特にオレガノの主成分carvacrol(カーバクロール)の有効性が示されています。

私が関わった方は、オレガノオイルを水イボに原液で塗ってみて。水イボの部分に痛みや違和感を感じることはなく、水イボが小さくなりました。ですが、「周りの皮膚には刺激が強かったので気をつけてください」と注意つきで体験を話されていました。

オレガノを含む刺激の強いエッセンシャルオイルは、赤くなる、痛い、かゆいなどの症状が出やすいです。そのため、アレルギーが出た場合、見分けがつかないだけでなく、体への負担感が強いので原液での使用は注意が必要です。刺激の強いエッセンシャルオイルはキャリアオイルで希釈して使っていきましょう。

使い方④:「おや?風邪っぽい」にすぐ対処します(抵抗感:高)

オレガノの真骨頂とも言える強力な殺菌力は免疫力を活性化させ、細菌やウィルスによる風邪や急な発熱に対応してくれます。ただし、原液またはコップに入れて飲むことはおすすめしません植物性カプセルに1〜2滴入れて飲んでください。植物性カプセルが手元に無い場合は、香り付程度の量として爪楊枝で食べ物や飲み物につけて召し上がってください。

もし、原液が舌や唇についてしまった場合、オリーブオイルをつけたり、スプーン1杯分を口に含んで飲み込んでください。亜麻仁油など食用の油でもOKです。あまり美味しく無いですが(⌒-⌒; )

おすすめの植物カプセルブレンド

内容:オレガノ・レモンティーツリー:各種1滴ずつ

特徴:殺菌・抗菌(細菌・真菌・ウィルス・寄生虫対策)、老廃物の洗浄

それぞれのエッセンシャルオイルに殺菌・除菌・抗菌作用があります。また、レモンオイルは体の老廃物を洗い流す特徴があります。必要な時に必要な成分を体内で使えて、不要になったものはさっさと洗い流すことができるシステムとなります。

まとめ:オレガノは殺菌作用で部屋も体も清潔になれる

ドテラのオレガノオイルの安全性や使い方について解説しました。

掃除に使うことで肺炎予防ができたり、水イボに塗って解消できたり、風邪予防に貢献したりと、免疫活性と健康維持に大いに役立つエッセンシャルオイルということを理解いただけたかと思います。

抵抗感の低いものから取り入れて、自分の体調に合わせて少しずつ使える範囲を広げて、セルフケアで健康的な日々を手にしてもらえたら嬉しいです。

「オレガノオイルに興味がある」「オレガノオイルを使ってみたい」という方は、こちらから購入できます。

\オレガノ15mlの購入はこちら/

コメント

タイトルとURLをコピーしました